今日もカメラと。

好きなカメラの事を、好きに書いています。

Nikon FE2と、大阪への旅。

さて、作成してみたはいいものの、いきなりカメラについて書きだすのは難い・・・。ということで、やはり写真から。

今回は、基本的にInstagramで公開したもの。

正直SNSとの兼ね合いをどうするか、決めかねている・・・。

 

 

 

大阪へ

夏季休暇は大阪へ向かった。コロナもあるので今回は自動車で。

カメラや巡りや海遊館に行きたいところだけど、今回は親の手伝い。

コロナもあるし・・・。

 

以下はその道中、シャッターを切ったものです。

一発目が何故この記事かというと、丁度ネガが上がってきてスキャンも完了しているから。

 今回は、遊びに行くというよりは、親の実家のメンテナンス。

あまりガチな撮影機会はないだろう・・・ということで、

今回はデジタルはお留守番にしてフィルムカメラ1台で出かけてみた。

 

今回の持ち出した機材。

Nikon FE2

Ai Nikkor 35mm F2.8s

Ai Nikkor 45mm F2.8P

Ai Nikkor 85㎜ F2s

Nikkor S・C Auto 55mm F1.2 (Ai改)

Micro Nikkor Auto 55mm F3.5 (Ai改)

 

小型なレンズを主軸にマクロと暗所用の大口径レンズを追加。

今回はシンプルに行く筈だったが、結局増えてしまう貧乏性。

標準系が3本もある・・・。

 まあ、車移動だし、いいよね?

 

道中写真

さて、気を取り直して移動中の写真。

フィルムはフジのPremium400を使用。

特に記載のない限り45㎜で撮影。

 

f:id:kei_arika:20200912111818j:plain
f:id:kei_arika:20200912111825j:plain
出発①
f:id:kei_arika:20200912111829j:plain
f:id:kei_arika:20200912111833j:plain
出発②




 朝の遮光好き。

本当なら、深夜に出てその道中を大口径レンズで!とか思っていたけど起きられず。

普通の時間帯に・・・・。

3枚目、4枚目は45㎜の開放で。設計が新しいレンズだけあって侮れない。

セミの写真は驚いた。

 

 

 

f:id:kei_arika:20200912111837j:plain

港北PAにて

早速一休み。

ここに寄ると撮りたくなるソフトクリームのキャラクター。

これも開放。顔の部分のツヤの感じが好き。

 

 

 

f:id:kei_arika:20200912111841j:plain
f:id:kei_arika:20200912111845j:plain
駿河湾沼津SAにて
f:id:kei_arika:20200912111849j:plain
f:id:kei_arika:20200912111853j:plain
駿河湾沼津SAにて。駿河湾を望む。

 

駿河湾沼津SAで遅い朝食。二色丼行ってしまった。シラスうまうま。

1枚目は85㎜。あまり使いこんではいないけど、手堅く写る印象。小型なのが良い。

45㎜は最短撮影距離45cm。これくらい寄れるので、普段使う分には十分な印象。

これ以上はマクロで。

ボケも悪くないと思う。

 

  

 

f:id:kei_arika:20200912111906j:plain

遠州森町PAにて。

また休憩。凄く良い天気だった。

日差しも強烈。

久しぶりにファインダーをのぞいた時に綺麗だと感じた。

FE2のスクリーンがFM3A用に換装されているようなので、とても明るいからか。

 

 

 

f:id:kei_arika:20200912111911j:plain
f:id:kei_arika:20200912111924j:plain
土山SAにて。
f:id:kei_arika:20200912111920j:plain
f:id:kei_arika:20200912111916j:plain
土山SAにて。たぬきさん。


 土山SAで昼食&最終休憩。

ちょっと雲が出てきて、雲行きが怪しく。

最後のみ35㎜。しかしキャラクター好きだな。

これも毎回撮っている気がする。

 

そのまま目的地へ一気に行きました。

現地での写真はまた後日。

 

 

Nikon FE2

f:id:kei_arika:20200912125701j:plain

FE2 + Ai Nikkor 45㎜ F2.8P

 

1983年発売の絞り優先機。

追針式メーターと1/4000が魅力。

 

手持ちの露出計が入ったMF機はすべてLED若しくは液晶の±表示の為、

追針式メーターのカメラがずっと気になっていた。

特にFEかFE2が欲しいな・・・と思っていたら、OH済みの個体が目の前に

現れたので、つい買ってしまった。

しかし、FM2に比べて半額近い。昔はFE2高かった印象が有るのだけど・・・。

 

 さて、指針式メータはPENTAX SP以来ですが、素晴らしく反応が早くてびっくり。

測光素子がSPDなだけある感じ。

そして、言われているように暗いところでは判別しにくい。

 

皆様使われているカメラなので、今更私がどうこう言うまでもない気もしますが、

私なりに良い点、悪い点を比べてみると、

 

良い点

 ・MF機では最高峰の最高速1/4000シャッター、1/250シンクロ。

 ・低速側も8秒まで設定可。(機械式だと1秒が限界。)

 ・F一桁機と比べてコンパクト。

 ・追針式メーターが分かりやすい。

 ・FM系と比べるとシャッターショックが小さい(気がする)

 ・AEが付いている。(まだ、AE頼りで撮ったことないけど)

 ・スクリーン交換可。さらにスクリーンがFM3Aと共通の為、まだ新品が手に入る。

  これが素晴らしく明るい。露出補正も不要。※ FM/FEの後期型も付くけど露出補正が必要。

 

悪い点

 ・ファインダー視野率93%。ファインダー視野外の物も若干写りこむので要注意。

 ・電池が切れると1/250かBしか動作しなくなる。

   ※ 電池が無くても1/250が使える、とも。

 ・ミラーアップが無い。

   ※ セルフタイマー動作中にミラーアップが掛かるのでこれを利用すべし。

 ・分割巻き上げが出来ない。

   ※ 慣れの問題、でも縦位置で構えながら巻き上げしようとする時ばかりはちと辛い時が。

 ・露出補正が使いにくい。

   ※ これはFE2に限らずNikon MF機共通・・・。

 

基本的にオーソドックスなつくりをしているので不満は非常に使い勝手が良いと思う。

フィルムカメラを使ってみたくて、MF機が良い、という人にはかなりお勧め。

 

悪い点はあえて探してみた。

露出補正がやり易ければAEの使い勝手も変わってくるのなぁ。

その他はそういうものだと思って使えばあまり気にならないかと。

FM系に比べて人気が無いのはやはり、電池が無いと動かない、壊れたらアウト、というところだと思う。

もちろんその通りでもあるのだけど、露出計の使用が前提ならば、電池は必須、ならば電子シャッターでもいいんでない、とも思う。

ちゃんとメンテがされているものならニコン機はそうそう壊れない筈。

FM系も露出計が死んだら直らないしね。ダメなときはダメ。

もちろんメカシャッター機は大好き。

メインはF3だけど、F・F2も持っているし、よく使っている。

 

・・・とまあ、何が言いたいかわからなくなってきたので今回はこの辺で。

無駄に長くなってしまった。拙い文章を最後まで読んでくださった方に感謝。

気が向いたら覗いてみてくれると幸いです。