今日もカメラと。

好きなカメラの事を、好きに書いています。

Hektor 50mm F2.5 Shortで撮る春(M11編)②

今回も撮影地は小金井公園

公園の雰囲気が日ごとに代わるこの時期。

ひたすら近所を徘徊することになるのである。

というわけで、ショートヘクトールをM11に取り付けてお出かけ。

 

 

 

小金井公園散歩

M11 + Hektor 50mm F2.5 Short (フィルムモード:スタンダート)

 

 

玉川上水

どんどん花びらが流れてくる。

 

 

桜の季節も後半。

前日の雨も有り花も散り始めていた。

落ちている花びらも綺麗。

 

 

 

 

 

この木はまだまだ綺麗。ピンク色が濃く美しかった。

 

別の角度から。開放で撮るとホワッとして案外良い。

 

絞るとこんな感じ。

これでも柔らかくて良いなと。

 

木の下はこんな感じ。

まだ新鮮な花弁はほんとにきれい。

一人屈みこんで撮影していた。

 

持って行っていたRolleicordを置いてみたり。

 

 

その隣の大島桜。

とても大きくて立派な木。

 

こちらも盛り。

 

 

新緑と桜。

 

イチリンソウ

毎年林の中にひっそりと咲いて居るので楽しみにしている。

ローライコードで撮りまくった。

 

 

 

 

 

ハナダイコン

緑の柔らかい草の間に見える。

ショートヘクトールと花のある風景は相性が良い気がする。

 

 

 

小金井後編では常に凧揚げをしている人がいる。

今日は見事な連ダコが。

逆光気味だけど面白い発色。

ヘクトールパステル調のと書かれている事が多いけど、このような発色だろうか。

 

 

 

 

 

日が傾いて来た。

斜めの日に当たる花びらも良い。

立体的に見えるのでしょうか。

 

大分日が落ちてきた。

 

近づくと盛りは過ぎているのだけど、離れればまだまだ綺麗。

 

元来た道を戻る。

夕暮れ時のハナダイコンも綺麗なのだけど、ちょっと遅かった。

 

イチリンソウも店じまい。

 

 

 

玉川上水

ミニ三脚を持っていたので橋の欄干に載せてスローシャッターを切ってみた。

花びらの流れが写るかと思ったけど、空の映り込みで水面が白っぽいので分かりにくい。

PLフィルターが有れば映り込みは消せるのだろうか。

そのあたりは一眼レフの方が向いている領域かな。

 

 

こんな調子で休みごとに撮りまくってしまっている。

この時期は楽しいから仕方が無い。

この点、デジタルだと気兼ねないのが良いところだと思う。

 

M11とショートヘクトール

今のところの、このショートヘクトールの印象はコントラスト・彩度が低め、それでいて中心部の解像は意外にしっかりしている、といった感じです。

それに加え、開放での周辺減光と滲みが加わるので、使っていて楽しいレンズです。

所謂”オールドレンズ”っぽい描写というのでしょうか。

M11発色はコッテリなので、ショートヘクトールのそんな描写と相性が良いと思う。

コントラスト・彩度の低さを補い、ナチュラルになる。

1930年ごろのレンズと2022年年に発売のカメラの組み合わせ。

アダプターを介しているとはいえ、90年以上差のある組み合わせでちゃんと使えるのは凄いと思う。

 

これがフィルムで撮るとどうなるか。

カラーネガで何本か撮影してみたのでまた後日投稿してみます。