今日もカメラと。

好きなカメラの事を、好きに書いています。

M4BPと一年。あれから、これから。

私の手元にM4BPがやってきて早いもので1年経ちました。

月日が経つの早いものです。

 

kei-arika.hatenablog.com

 

購入時の記事。おかしなテンションで書いたので今見るとちょっと恥ずかしい・・・。

あれ手ごろな(?)価格のものには遭遇していません。

凄い値段が付いているものは見かけますが、既に射程範囲外。

あの時は恐ろしく運が良かったし、予定外でしたが購入したのは正解でした。

コロナで近所を散歩するしかできない一年でしたが、お陰で楽しく過ごせたました。

物欲もボディに関しては概ね落ち着いています。

問題はレンズ・・・。

案の定大変なことに。

 

f:id:kei_arika:20211031004935j:plain

 

 

 

 

1年間使っていて感じること。

一番に感じるのは軽快に撮影できること。

スナップの名手の方が使っていただけあるなと。

近所を散歩しつつ気になった光景を撮影するのが本当に楽しいです。

パシパシ撮りまくれるのでフィルムの消費が恐ろしく増えました。

これまでで通したフィルムを数えたら50本弱。

散歩に出かけると1日で1本取り切ってしまうこともざらだったので・・・。

撮影の仕方も変わってきているのでしょう。

最近はISO400で晴天なら絞りF8付近で固定、シャッター速度は1/1000、日陰なら1/250のように露出計で毎回測ることなく撮影することが増えてきました。

以前よりはさっと撮影できるようになってきた気がします。

こういう撮り方が合うカメラなのでしょう。

 

f:id:kei_arika:20211030020227j:plain

f:id:kei_arika:20211030020222j:plain

f:id:kei_arika:20211030020217j:plain

先日多摩川に散歩に出かけた写真。
ISO400のフィルムで1/1000 F9固定で撮影。

 

 

レンズについて。

 

イカに手を出す前に恐れていた通り、レンズがじわじわ増えています。

イカのレンズ、特に50㎜は種類が多いので本当に危険。

どれもこれも面白そうなのだもの・・・。

まだ、極端に高いものには手を出しておらず、比較的手ごろなものに手を出している感じ。

といっても、ライカのレンズ自体が手ごろと言ってもかなりするので、国産のように気軽にとはいけませんね・・・。

 

現在のラインナップはこんな感じです。

 

基軸セット

 ・Summicron 35mm F2 (6枚玉、ツノ無し)

 ・DR Summicron 50mm F2

 

 

kei-arika.hatenablog.com

kei-arika.hatenablog.com

 

※ メインレンズ。

写りは文句無し。良く写る。ネガをスキャンするとフィルムで十分だなって思わされました。解放F値F2あれば、1/8 開放である程度暗いところまでは何とかなる感じ。

そこそこ寄れるので大抵はこれで済む感じ。

これにElmarit90㎜を加えれば完成かな。

Elmarit 90㎜は数モデルあるのでどれが良いか迷っています。

まあ、この辺りは予定通り。

 

 

ミニミニセット

・Elmar 3.5cm F3.5 

・Elmar 5cm F3.5 

・Elmar 9cm F4

※ 小型のライカのレンズの中でも特に小さく軽いのでセットで持ち歩いても全く苦にならないのが良いです。

操作性も描写もズミクロン系には及びませんが、なんというのでしょう、”良く写る”ではなく、"良い感じに写る"といった印象。小型でもしっかりした作りで”比重が高い”のもとても良いです。

小型軽量故、私の運用の仕方に会うためか意外に稼働率が高いです。

メインの50㎜を悩んでいるときに良い個体を発見して、エルマー5cmがやってきたのが発端。

写りが思いのほか良く、特にモノクロが良い感じに写り、他の焦点距離はどうなのだろうと思っているうちに・・・。なぜかメインより先にセットが完成することに。

 

f:id:kei_arika:20211030020153j:plain

f:id:kei_arika:20211030020158j:plain

f:id:kei_arika:20211030020208j:plain

f:id:kei_arika:20211030020203j:plain

f:id:kei_arika:20211030020212j:plain

 

Elmar 3.5cmでとって気に入っている写真。

戦前のノンコートレンズですが十分活躍してくれるのも楽しい。

 

 

特殊セット

・Elmar 65mm F3.5 (Viso用) 

・Hektor 12.5cm F2.5  (Viso用)

※ 望遠・マクロ用

面白そうだとは思っていましたが、まさか早々に手を出すことになるとは。

カメラ屋さんでVISOFLEXのⅡAというレア?なモデルと出会ってしまったのが運の尽き。

両方とも文句なく良いレンズですね。

特にヘクトール12.5cmはカラーもモノクロもとても良い写り。

アダプター経由で一眼レフだろうがなんにでも付くので、人気がないのが謎です。

F3やD850に装着してもバッチリ。

というかその方が使いやすいのが悲しいところ。

 

f:id:kei_arika:20211030021732j:plain

f:id:kei_arika:20211030021741j:plain

f:id:kei_arika:20211030021736j:plain

f:id:kei_arika:20211030021922j:plain

f:id:kei_arika:20211030021717j:plain

f:id:kei_arika:20211030021638j:plain

ビゾフレックス + Hektor12.5cmにて。
モノクロでもカラーでもすごく好きな描写をしてくれる。


kei-arika.hatenablog.com

kei-arika.hatenablog.com

Hektor12.5cmをD850に付けて撮影した時の記事。

普通に使えるのです。

 

 

夢の大口径ライン

・C Sonnar 50㎜ F1.5

・Nokton 50mm F1.1

 

製造中止になったりなりそうだったり、はたまた大口径への憧れなどいろいろ入り混じって買ってしまったレンズたち。

イカには小型軽量でパシパシ撮影するのが一番と思っていますが、それでもあこがれてしまう大口径レンズ。

フィルムカメラでは、暗いところで感度を上げてカバーというわけにはいかないので大口径レンズの意味合いは大きいと思います。

残念ながら私のM4とは相性が悪いのかピントが怪しいのでちょっと稼働率が・・・。

決まればよい感じなのですが。

ノクチやズミルクスも欲しいですが・・・そうそう手は出せません。

 

 

・・・一年でよくここまで手を出したものです。どうかしていますね。

リストにすると改めて感じます。

正直自分でもちょっと引いたので公開するのは止めておこうかと思ってしまいました。

まあインスタグラムやツイッターの撮影データに普通に登場しているので今更なのですが。

また買ってしまった!のように楽しくご報告できれば良いのですし、人のそういう記事も好きなのですが、私はどうも躊躇ってしまいます。

余計なことを考えずに好きなカメラの事を喋りたいので、匿名で知り合いには教えずにやっているのですが、どうも恥ずかしくなってしまってダメ。性分ですね。

 

これから。

現状、ライカボディは当面これ1台で良いかなと思えています。

流石にまだ1年ですが、最初からM4BPに行っておいたお陰です。

銀色から入っていたらどうなっていたか・・・。

当面はレンズ拡張。基本は基軸ラインの望遠と広角。

ただし、高価なものが多いのでこれからが本番という感じも。

 

・Elmarit 90mm F2.8

 基本の中望遠。エルマーは恐ろしく逆光に弱いで。

長い初代、テレエルマリートの初代と2代目で迷っている。

初代はビゾフレックスでも使えるので遊べそう。

テレエルマリート系はコンパクトなのが良いのですよね。

 

 

・Summicron 50mm F2 (2nd)

DR ズミクロンが有るのですが、軽量かつ70cmまで普通に寄れるのは良いなと。

DRズミクロンは少し重いのですよね。

実はDR ズミクロンを入手する前に一度入手しましたが、気になる点があって手放しています。その代わりにエルマーが来たのでした。

 

 

・Super Angulon 21mm f3.4

夢のスーパーワイド。

対照型はロマン。

せっかくフィルム機で使うならデジタル機では使えないレンズを使ってみたい気がします。

あと、フードとファインダーが付いている姿が無茶苦茶格好良いのです。

ビジュアルでやられています。

そういう意味では、エルマリート28の2ndも良いですね。

ワイドは扱いは難しいですが憧れるのです。

最近一眼レフに20㎜を付けて練習してみたり。

ファインダーが地味に高い。

 

 

・Summilux 35㎜ F1.4 (2nd)

夢の大口径。大口径広角レンズは大好きです。

35㎜ F1.4であのサイズは大きな魅力。

一眼レフ用から考えると考えられない大きさです。

寄れないことが少し気になりますが、これ一本でなんでも撮れそうな気がします。

開放のほわほわ具合も良いですね。

値段が恐ろしく高いのですがいつかは・・・。

ノクトンクラッシックでいいのではないかという話もありますが。

余談ですが、F3用に初めて購入した大口径レンズはAi Nikkor 35mm F1.4、D300用にはAF-S Nikkor 24mm F1.4だったりします。

 

 

・Noctilux 50㎜ F1.0 E58

夢の大口径その2。

ザ・大口径!

最近小型レンズが気に入っているとはいえ、やはり大口径レンズも好き。

1.2でも0.95でもなく1.0のロマン。

こういうのはフィルムでこそ真価を発揮すると思うのです。

主力のズミクロンより2段高速に切れる!ISO400で何とかなったところなら、ISO100が使えるという事。つまりポジの運用が可能になるということでもあります。さらにISO400なら無敵じゃなかろうか!

・・・妄想が広がります。

開放の不思議な、墨を流したような?描写がとても好み。

これでヨーロッパの暗い街並みとかを撮影してみたいものです。

値段は現在とんでもないことに。

物もない。まさに夢ですね・・・。

ザ・ドリーム。

 

 

しかし、ライカレンズの値上がりが恐ろしい。

本当はじっくりそろえていきたいけど、どうも焦ります。

この辺が新品レンズをそろえるのとは違うなと。

しかも中古品は一期一会。

状態がよさそうなものを見かけるとつい欲しくなってしまうのですよね。

それで数が増えてしまいました。

来年の今頃は私はどうしているのでしょう。

金銭感覚が崩壊気味なのが危険。とても危険。

変なタグが付いた写真をしれっと投稿していることがあるかもしれませんが、生暖かく見守ってください。