今日もカメラと。

好きなカメラの事を、好きに書いています。

Leica M11 ~メッセージは突然に~

デジタルのライカ

つい最近まで、手を出すつもりはありませんでした。

フィルム機のM4がとても気に入っているからです。

私の中でM型ライカは趣味のカメラ。

自分でフィルムを巻き上げて露出を決定、ピントを合わせて撮影。

そういうプロセスを楽しむ。

それ故、フィルム機の方が楽しいと思うのです。

それになにより、Mデジタルは高い。

新品だと100万コース。中古でも新しめの物だと国産機のフラッグシップ機が買える位の値段がします。

しかもフィルム機とデジタルは古くなるほど売却価格が落ちてしまいます。

最悪苦しくなったら最悪売れる!という言い訳もしずらい。

それゆえ、私にとってあまり現実的で有りませんでした。

 

そのはずでした。

 

 

 

 

 

それが、どうしてこうなった!?

 

 

 

Mデジタルへの道。

もしも買うのなら?

デジタルライカに手を出すとは全く思っていなかったころ。

私がもし買えるなら欲しいのはM10-PかMモノクローム系だと思っていました。

 

M10P

これは、薄くなったボディ、静かになったシャッター音、赤バッチがないシンプルなデザイン・・・などこれ!と思わせる部分が有った為。

特にM10以降、ボディが薄くなったので精悍さが増したように思います。

色々な意味でバランスが良いなと。お店で試しに触った時も悪くない印象でした。

カラーならこれだなと。

 

Mモノクローム

他メーカからは出ていないモノクロ専用デジタルカメラ

イカのデジタルを買うならコレ!と思っていた時期も有ります。

モノクロに特化している為、センサーのカラーフィルターが不要であり、画素をフルに使った超高精細の画像を得ることが出来るのです。

ロマンですね。これが大きく物欲を刺激するのです。

サンプルや各所で見かける写真を見ても物凄く魅力的。

 

aremo-koremo.hatenablog.com

いつも参考にさせて頂いているアレモコレモさんによるM MONOCHROME TYPE246の記事。

これを見ると未だに心がざわつきます。やっぱりいいなぁ。

 

しかし、M10-PもM10モノクロームも中古と言えどかなりの価格。

M4での撮影も楽しいことも有って、本気で買おう思うことは有りませんでした。

 

デジタルでも撮ってみたい。

一方で、M4購入してから、徐々に増えているライカ用をデジタルでも使ってみたいという気持ちも徐々に強くなっていました。

それに、購入したレンズのテスト出来るようにしたい。

特にノクチルクスを買ってからは、その思いが強くなりました。

それで私が出した答えがNikon Z6。

 

kei-arika.hatenablog.com

購入したのは正解でした。

ノクチルクスやズミルクス35mmで撮影するのは楽しく、小型軽量の為M4や他のカメラとの併用もしやくかなり活躍してくれています。

 

ただ、使っていても物足りなく思うことも。

一つはEVFへの不満。

EVFは精密なピント合わせが可能ですが、それには拡大表示に切り替える必要があります。

どうも拡大している間は構図全体の状況が分からず、構図を見失ってしまいます。

ピント合わせと構図の調整が同時にできない。

その為、撮影テンポがどうしてものんびりになります。

その辺りがどうも違和感を感じる時があるのです。

この辺りは一眼レフ、RF機に光学ファインダーにまだまだ部が有るなと思っています。*1

 

もう一つは画素数

私のメインのデジタルカメラであるNikon D850は4575万画素 。

実用上過剰とも言えるスペックですが、レンズ遊びをするにはこれが楽しいのです。

Nikkor SC Auto 55㎜ F1.2等の大口径レンズの開放描写はホワホワなのですが、D850で撮影するとほわほわの中にも芯みたいなものが浮かび上がってきて凄く良いのです。

緩さを含めてレンズ性能を余すことなくとらえることができる感じ。

Z6ではそれが少し捉えにくいように思いました。

それゆえ、Z7にすればよかったかな・・・と時折感じていました。

 

あとは、やはり距離計を積んでないとライカレンズのテストには余り意味が無いと気づいてしまったことでしょうか。

距離計でピントがちゃんと会うかというのはMマウントレンズの重要なポイント。

ライブビューでピントを合わせたときの描写のチェックだけでは、M4でちゃんとピントが合うかが分からないのです。

 

しかし、Z6での運用は小型軽量な事、高い高感度耐性+ボディ内手振れ補正が合わさった暗所撮影能力、ヘリコイドアダプターでの接写撮影など上記を補って余りある便利さが有るのも事実。

この時点でもデジタルライカはあったら良いよな、程度の話でした。

それにやっぱり高いですしね!

 

いけない遊び。

金利60回払い。

禁じ手。

有ることは知っていましたが

、私は基本的には現金一括払い主義。

支払いが後々まで及ぶことに抵抗感が有りました。

それに仮に60分割したところでライカデジタルだと月の支払いが結構な額になります。

今はともかく、5年間今の状況が続いているかは分からないのでちょっと厳しいなと。

深く考えてはいませんでした。

あの言葉を聞くまでは。

 

禁断のワード

”ボーナス併用”その言葉を聞いたのは聞いたのはどこだったか。

「ボーナス併用だと、買いやすくなる。」

誰かが仰っていたその言葉にふと、引っかかってしまったのです。

そうか、単純に60回分割だけではないのか!

少し興味が出て某カメラ店の”分割払いシミュレーション”を押していたのがいけませんでした。

 

いけない遊びを覚えるの図。

 


f:id:kei_arika:20230128092433j:image

押すなよ?絶対押すなよ?

 

なんと、ボーナス払いを併用することで、月々の支払いがかなり現実な金額になってしまいます。

なんだか楽しくなってきて、PCを弄ってベストバランスな支払いを算出。

こうなると変に現実味が出てきます。

 

出かけたついでに実機に触ってみたり。

手持ちのノクチでピントが普通に合ってしまったのです。

M4ではかなり苦労しているのに。これは衝撃でした。

 

ん?これはいけるのでは?

そう思ってししまったのです。

 

改めてデジタルライカについて考える。

変に現実感が出てくると、買うなどれ?も少し変化してきました。

初めて真面目に考えたのでしょう、自分の事ながら面白かったです。

 

改めてデジタルライカに求めるものを考えました。

 

・Mマウントレンズでのデジタル撮影。

・M4や中判、その他のカメラのサブカメラ。

・なんか、デジタルでいいや、な日に持ち出す気軽なAE機。

・旅行の時のようにとにかく撮りまくりたいときのメインカメラ。

・Mマウントレンズの動作チェック。

 

これらを総合して考えると、自分が求めるのは汎用性・なるべく高画素なモデルが欲しいようです。

この時点でM10-Pは後々画素数がより多いモデルが欲しくなる可能性が高く、汎用性を求めるならM10モノクロームは厳しいのでは・・・と思えてきました。

 

結果浮かび上がってきたのがM11でした。

驚異の6000万画素、シャッター速度も1/16000が切れてノクチもどんとこい。

測光方式の変更によってDRズミクロンを含めた手持ちレンズの全てが装着可能。

最後までM10-Rも考えましたが、DRズミクロン装着不可。わたしが他に持っている50㎜はほかにエルマーとノクチなので程よいものが有りません。

M10RとM11の価格差はかなりありますが、当面のレンズ購入を押さえられるとなると案外差額が縮まる?

大きかったのはM11が現行モデルで有ること。5年払いを終えたころにもまだ修理可能不能になるまでの年数も余裕が有りそうです。

気になるのは赤バッチ。私はどうもあのライカマークは主張は強すぎて少し苦手なのです。

いずれ出るであろうM11-P*2が理想ではあります。

ただ、これはさらに値段が上がると思われますし、いろいろキリがない・・・。

 

これはM11なんじゃ?そう思いました。*3

 

とはいえ、価格が価格。

分割で払うといえ、総額を考えるとそう簡単に踏み切れるものではありません。

そもそも、M11は値上げが迫っており、中古を含め在庫はどこも無し。

新品を今予約しておけば旧価格です。

中古と新品の価格差も僅か。

どうせいつか買うつもりなら今買っておいた方が良いでしょう。

しかし、私には踏み切れませんでした。

こういうものは何かきっかけと勢いがないと無理。

そう、思いました。

 

運命の日。

それは早朝からの仕事が終わり、滅多にない早上がりをした日の午後の事でした。

折角時間も有るので、こんな日はカメラ屋にでも寄って帰りたいところ。

しかし、早起きをしたため眠く、ちょっとしんどい。

どうしようかとお気に入りの店で昼食を食べながら考えていました。

この店のプリンがが好きなのですが、いつも行く夜では大抵売り切れ。

久しぶりに注文できたのでご機嫌です。


f:id:kei_arika:20230129123458j:image

 

このまま本でも読みながら暫くゆっくりしてから帰ろうか。

 

そんな事を思っていた、一通のメッセージが届きました。

いつもお世話になっているHektor50さんから。

ん?この感じ・・・。

 

kei-arika.hatenablog.com

 

カメラ店にM11の新品が有るとの事。

Hektorさんが押さえたのもを譲ってくださるとの事!

しかも今なら旧価格で!

 

折しも滅多にない半休の日。

このタイミングでこんなことがあるとは・・・。

ううう・・・完全に不意打ちです。

一気に目が覚めました。

 

スマホを片手にしばらくフリーズ。

 

今入手困難と言われ散るM11。

しかも中古ではなく新品です。

 

ここしばらく色々調べて買ってもいいかな・・・と思っていたのも事実ですが、

いざ本当に購入するか、となるとやはり迷います。

本当に買ってしまっていいのだろうか。

ネックはやはり値段。

ノクチの時と違って最悪売れば・・・という訳にもいかない。

売却価格は大きく下がってしまうでしょう。

 

ただ、デジタルに手を出すのはこのタイミングしかないな、とも思いました。

値段は今後もきっと上がる一方。

私の今後も分からないし、分割で買うにしても早い方がよいか・・・。

新品と中古の価格差もそれほど大ききくない。

さらに、新品だと3年保証が効く。

行っちゃうか!

 

しばらく考えた後、買わせていただきます、と返信しました。

私にしては早い判断。

寝不足の変なテンションに加え、ここしばらく散々妄想&シミュレーションした為でしょう。

居ても立っても居られず残ったプリンを一気に食べ、カメラ店へ向かったのでした。

 

道中、とりあえず1個は予備バッテリー要るよな・・・、そういやストラップどうしよう・・・だとか、レンズと充電用のモバイルバッテリー持っていれば早速試写できたのに!とかが頭をグルグル。

 

購入はドキドキでした。

初めての60回払の申込みは特に。

一瞬素に戻って、私はえらいことをしているのでは・・・という気持ちを脇に押しやり手続き進める。

変な汗が出ました。

 

そして、銀色の箱が入った紙袋を下げて店を後にしたのでした。

 

 

その日は1月20日

丁度ライカ製品値上げの日の出来事でした。

初デジタルライカ。しかも新品。

イカ製品の新品を買ったのも初めてです。

 

無茶をしました。

例によってやっちゃった感も有ります。

しかし、ライカに手を出してて二年ちょいで、これ。

ああ、ライカは怖いなぁ。

楽しいけど!!

せめて、良い写真が撮れるよう精進しよう。

 

最後になりましたが、Hektorさん、煮え切らない私の背中を押してくださるお陰で、楽しいカメラライフを送れています。

この度も本当に有難うございました。

 

 

物撮りギャラリー

 

購入は黒。

真鍮外装な白も良いですが、カメラはやっぱり黒が良いです。

赤バッチは妥協できたけど、ここは必須。

赤バッチ、前はブライトフレーム用の採光窓が有った場所。

M型は窓がたくさん並んでいるのが格好良いと思うのですが・・・。

そのうち慣れるかな。

ブラックペイントというと光沢が有るものを想像しますが艶消し塗装です。

お店で見たより艶消し感が強い。

 

 

シャッターダイヤル。

デジタルカメラには必須とは思いませんが、好きなパーツ。

いいねぇ。

 

レリーズボタンはAmazonで買った1000円位のもの。

シンプルで指当たりも良いので気に入っています。

似合ってるのではないかと。

M4でも色違いを使用中。

 

 

ISO感度設定ダイヤル。

デザイン的になんか好き。

ダイヤルって本当にいいですね。

操作しやすいとは言えませんが、頻繁に弄るものでは有りませんし。

 

 

機種名はは控えめにアクセサリーシューに。

文字類はちゃんと刻印なのが嬉しい。

 

 

フレームセレクター。

デザインは簡略されて単調な感じだけど、ちゃんと残っているのは良いですね。

ファインダーを覗きながら弄るとちょっと楽しい。

こうしてみるとマウントって結構出っ張っているなあ。

 

 

ファインダー。

M4だとファインダー窓と外装には段差が有るのですが、面一に。

M4に見慣れているとちょっとのっぺりとしたようにも感じます。

あと、うっかりガラス面に触れてしまいやすいのよね。

コーティングのお陰か覗くととてもクリアで素晴らしい。

 

 

ベースプレートが無くなってバッテリーを直接させるように。

機種名が書いたラベルが有るのもいかにもデジタルって感じ。

でも、このレバーは結構好き。

 

 

背面。

ボタン構成は非常にシンプル。国産機に慣れていると物足りなくも。

液晶は結構出っ張っています。

レンズマウントのでっぱりとこの液晶が薄型化の秘密だったりするのだろうか。

そういえば、シャッター速度やパラメーターを表示する液晶は無いのね。

 

 

うん、良いのでは・・・。

レンズはSummilux 35㎜ F1.4 2nd。

世代は違うけど似合っているのでないかと。

最近のレンズは持っていないのでこの組み合わせがメインになりそうです。

実写がどうなのか現在色々試してます。

近日中に公開できれば・・・。

*1:ただ、最近一眼レフを使っていて、無意識に拡大ボタンを押そうとしていて愕然とすることも・・・。

*2:赤バッチ、真鍮外装にブラックペイントなんて仕様で出てきそうなのが怖い。

*3:いろいろ書いていますがどうせなら最新機が欲しくなった、というのも否めないです。

勢いって怖い。