今日もカメラと。

好きなカメラの事を、好きに書いています。

LEICA

Nikon Z6とポンペイ展。

Nikon Z6。 ニコンが満を持して投入したミラーレス機の第1世代。 www.nikon-image.com 以前より、ライカレンズをデジタルで使ってみたいと思っていましたので、重い腰を上げ購入しました。私にとって初めてのミラーレス機。 既に後継のZ6Ⅱが出ていますが、MF…

Noctilux 50㎜ F1.0 E58で夜の町を撮る。(2)

2日目です。 1日目の反省をもとになるべくシャッター速度を稼ぐようにしています。 kei-arika.hatenablog.com 今回も撮影地は国立、小金井付近。 共通データ:Leica M4 / Kodak T-MAX400

Noctilux 50㎜ F1.0 E58で夜の町を撮る。(1)

Noctilux 50㎜ F1.0 E58がやってきて2カ月がたちました。 先日ようやく、2日ほど夜の町の撮影をすることが出来たので投稿してみます。 まずは1日目。 全て開放で撮影・・・の筈。 共通データ:Leica M4 / Noctilux 50mm F1 E58 / Kodak T-MAX400 撮影地:国…

Noctilux E58 ~夢で逢いましょう~

Noctilux 50㎜ F1.0 E58。 ライツの誇る夢の超大口径レンズ。 先代の非球面を使用したF1.2を上回る1.0を球面レンズで実現してしまった逸品。 F1.4からキッカリ一段明るくキリの良い開放F値、なんとも魅力的な描写で憧れのレンズです。 私の気になるレンズの…

M4BPと一年。あれから、これから。

私の手元にM4BPがやってきて早いもので1年経ちました。 月日が経つの早いものです。 kei-arika.hatenablog.com 購入時の記事。おかしなテンションで書いたので今見るとちょっと恥ずかしい・・・。 あれ手ごろな(?)価格のものには遭遇していません。 凄い値段…

Hektor 12.5cm F2.5 で梅雨時を。 【デジタル編②】

Hektor 12.5cm F2.5で取った梅雨、第二弾です。 今回はベローズ編。 ここへ来て気づいたのですが、このシリーズ、「デジタル編」と冠している通り、次はフイルム編となるはずでした。 やるならポジ!と思っていましたが、まともに撮影しないうちに梅雨が開け…

Hektor 12.5cm F2.5 で梅雨時を。 【デジタル編①】

ご無沙汰しております。 前回からまた大分間隔があいてしまいました。 いろいろ書いてみたいネタが有るには有るのですが、形にするのは難しいもので。 ななかな、うまくまとめられません。 そもそも文章を書くのはあまり得意ではないのでした。 それでも、な…

DR Summicron で高幡不動の紫陽花を。

もうすぐ紫陽花の季節・・・というわけで少し早いけど少しだけ足を延ばして高幡不動尊へ行ってみた。 装備はLeica M4。随伴にD850も持ってきている。 M4は距離計調整から帰ってきて復帰戦。 近接が得意なDR Summicronとの組み合わせてどこまで戦えるか。 フ…

ライカ用50㎜レンズについて考える。

表題の通り、ライカの50㎜をどれにするかで悩み中。 この記事も去年末からちょいちょいいじっていた。 取りあえず勢いで公開してみる。 現在M4用レンズはボディと一緒に買った35㎜のみ。 ライカには沢山の標準レンズが存在し、それぞれ魅力的に思えいまだに…

Leica M4 テスト撮影

Leica M4のテスト撮影結果が上がってきた。 フィルムはPROVIA100F。 新しいカメラを買った時はシャッターの調子を見る為に、ポジフィルムを使うことが多い。若しくは、光漏れ確認のための高感度モノクロネガ。 今回は気合を入れてポジ。 レンズは全てSUMMICR…

LeicaM4BP ~めぐりあい流山~

Leica M4BP ライカ。憧れのカメラである。 普段Nikonの一眼レフを使い、実用にはこれが一番だと私は思っている。 ただ、レンジファインダー機の王様、ライカもずっと気になっていた。 機構としての距離計の面白さ、デザインのカッコよさ、そしてモノとしての…